センス良い家をつくる、見せる収納・隠す収納

 

🎁公式LINE登録者限定🎁

🔶『後悔しない家づくりの教科書📖』

 (間取り・色決め・照明の打合せ)

🔶『間取りのチェックpoint5選📖』

《無料》プレゼント!

▼LINE登録はこちら☺️

 

収納の仕方で、センス良い家はつくれます🏠

 

✓片づけてもスッキリしない💦

✓いつもごちゃごちゃして見える💦

✓センスが無いから、

 センス良い家はあきらめている💦

 

こんな事にならないように

たった2つの方法で

『センスの良い家をつくる、収納』

について、お話します😉

  

①見せる収納

②隠す収納

 

 

①見せる収納

 

point1.好きなモノは「見せる」収納にしよう!

 

見せる収納とは、

飾りながらモノを配置する収納の仕方です。

あなたが「好き」と感じていて

デザイン性の高いモノ

(本、食器、雑貨、植物)

をオープン棚やキッチンカウンターなどの上に飾り、

あえて

「見せる収納」としましょう!

 

point2.「見せる」ためにはゆとりが大事!

 

モノを飾るときは「詰め込み過ぎない」ようにしましょう。

空間にゆとり(隙間)をつくる事で、

モノが一層ひき立ちます。

『片付いているけどごちゃごちゃ見える』

の原因は、

この詰め込み過ぎにある事が多いですよ!

 

 

②隠す収納

生活感が出るモノは「隠」しましょう!

 

モデルルームとは違うので

暮らす上で生活感はどうしても出てきます。

この生活感をどれだけ上手に隠せるかで、

センス良いにグッと近づきますよ。

 

子供のおもちゃ、食料品、日用品、電化製品などの

アイテムは、

カゴやボックスに入れるなどして

「隠す収納」としましょう!

 

インテリア性の存在感が強すぎるモノや

テイストに合わないモノも、

お部屋から外してみると

センスはUPします!

 

余計なモノは隠す!

この感覚でお部屋を整える事が大事です😉

 

 

 

『センスの良い家をつくる、収納』、まとめです👇

 

①見せる収納

 point1.好きなモノは「見せる」収納にしよう!

 point2.「見せる」ためにはゆとりが大事!

 

②隠す収納

 

 

2つの「収納の仕方」を使い分けることが大事。

そして

家づくり中の方は、

これを見越して収納部屋や棚を計画する😉

 

センスの良い家は、誰でもカンタンに叶います✨

 

 

収納計画について、+αのお話👇

 

最近間取りチェックをしていて感じる事が、

 

とりあえずの収納計画が多すぎ!

 

スペースが余ったから物入にしとこ。

こんな感じでプランされていませんか?

 

住まう人の暮らしに沿って計画出来れば、

 

✔使い勝手はもちろん良い✨

✔同じ坪数なのに収納量がグーンとUP✨

✔無駄な収納が減り、LDKや寝室が広くなる✨

 

こんなにも影響は大きいんですよ☺

 

 

 

「収納計画が出来ていない...」

「今の間取りは収納が少ないんじゃ?」

「収納について、もっと具体的な提案が欲しい!」

「武田と一緒に家づくりしてみたい!」

 

そう想った方は、

家づくりを変える為の1歩を踏み出して、

会いに来てください!

 

個別相談会でお待ちしていますね(^^)