こんばんは🌌
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
コダワリノイエ
コダワリ住まいクリエイターの
武田かつひろです。

【アクセントクロス 上手な使い方3選②】
①視線の先に
②〇ではなく〇に
③〇〇イな面に
昨夜からお届けのこちらのテーマ。
今夜は、
その②をお届けします🏠
②凸ではなく凹に
凸:壁が一部出っ張った場所、
よりも、
凹:壁がへこんだ場所
が、
アクセントクロスを貼るには
向いています💡
アクセントを加えることで、
より凹凸感が増し、
メリハリのある空間になります✨
また、
施工の事を考えても
メリットがあるんです💡
クロスって1枚の紙なので、
凸で貼り分けるのは基本的にはNGです。
出来なくはないのですが、
まず間違いなく近い将来、
貼り分け部分からクロスが剥がれてきます。
見切り材を入れる
方法もありますが、
見た目が勿体なく仕上がるので
こちらもオススメはしません🙅
アクセントクロスを、
どこに使おうかな~と思ったら、
『凹んだ場所』
を探してみて下さいね😉
【アクセントクロス 上手な使い方3選】
次回は、
③〇〇イな面に
①~③までのまとめ
もしようかなと想ってます💡
***~~*~~***
間取りもデザインも
\専任デザイナーに全てお任せ/
想像以上の感動提案で‼
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
『住まいづくりサポート』
【個別相談】
★8月前半枠 先着5名様
→満員御礼
※次回は、
8月18日、20時~募集開始
☑間取りが決まらない💦
☑コーディネートが不安💦
☑提案が少なくて不満💦
☑誰かにサポートしてほしい💦
☑妥協、我慢、後悔の無い、
こだわりの家づくりがしたい‼
そんな方は、
今すぐ個別相談へ!
▼ ▼ ▼
最後に、
私が考えるコダワリの家づくりは、
間取りにも、
デザインにも、
こだわってほしい!
こだわったからこそ、
後悔しない家になる。
私の自論ではありますが、
確かな事、
だと感じています。
「個別相談はまだ勇気が出ない~💦」
という方へ~
コダワリノイエの公式LINEがあります。
公式LINEに登録しておくと、
ブログ更新のタイミングで、
お知らせが届きます✉
家づくりの為の
『情報』を、
忘れずに手に出来るので
オススメです🏠
▼ ▼ ▼
コメントをお書きください