間取りとデザインは、一緒につくる!
***~~*~~***
『住まいづくりサポート』 個別相談
通常22,000円
→公式LINE登録者様3,300円
4月枠 先着5名 募集開始
こんばんは🌌
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと描き直す🌈
コダワリノイエ
コダワリ住まいクリエイターの
武田かつひろです。

後悔しそうな家づくりを、
こだわりの家に変えた、
家づくりストーリー🏠✨
埼玉県の、Oさんご家族。
個別相談では、
こんなお悩みを抱えていました☟
✔間取りが固まらず
先の打合せに進めない
✔間取りの相談は
営業担当とのみ...
打合せの進め方に不安
✔「デザインは間取りが決まってから」
と言われて...
間取りとデザインは
別モノなの?
そんな家づくりが💡
「住まいづくりそのものを
楽しく感じることができるようになりました。
これが本来の住まいづくりと思います。」
と感じてもらえる家づくりに
変わります🏠✨
Oさん家族の家づくりは、
上の悩みにもあるように、
『間取りは営業担当と』
という打合せのスタイルでした。
営業担当だからダメ
という事は決してありません。
後ろには設計担当がいて、
設備や構造のコトも考慮して
図面を描いてくれているはずです。
ただし、
営業担当は
間取りつくりに関しての
プロではありません。
打合せした事が修正されていなかったり、
後から「やっぱりできません」と言われたり、
間取りを描く人と
直接話せない事からくる
問題が生まれる事はやはりあるんです。
Oさんの場合は、
正にこうでした。
そしてもう1点が、
『間取りとデザインは別々で考える』
という家づくりのスタイル。
このスタイル、
今の日本の家づくりには
多いです💡
〇まずは間取りを固めましょう!
↓
〇その後で、デザイン(色決め)しましょう!
この流れです。
業者側からすれば、
分業もできるし、
打合せも進みやすいしで、
メリットがあるんです。
でも、
間取りが決まってからのデザインだと、
✔思ってたのと違う
✔こうしたいのにできない
という問題もあるんです💡
私がオススメするのは、
(実践するのは、)
『間取りとデザインは一緒につくる』
です。
✔この間取りだとどんな家になる?
✔ほんとにオシャレな家になる?
を、確認しながら進められる
家づくりの仕方です☺
Oさんの家づくりも、
この2点を変えたことで、
「住まいづくりそのものを
楽しく感じることができるようになりました。
これが本来の住まいづくりと思います。」
と感じてもらえる家づくりに
変わりました🏠✨
✔間取りが固まらず
先の打合せに進めない
✔間取りの相談は
営業担当とのみ...
打合せの進め方に不安
✔「デザインは間取りが決まってから」
と言われて...
間取りとデザインは
別モノなの?
こんな悩みを感じている方は、
ご相談ください!
今までとは違う+αの提案で!
プロかの提案で!
間取りとデザインは一緒につくる!
の家づくりで、
より良い家づくりを叶えましょう!
***~~*~~***
『住まいづくりサポート』
個別相談
通常22,000円
→公式LINE登録者様 3,300円
★4月枠 先着限定5名様
☑間取りが決まらない
☑仕上げ材選びが不安
☑担当者からの提案が無い
☑もっと素敵な提案が欲しい
☑失敗したくない!
☑後悔したくない!
☑家づくりのプロに相談したい!
後悔しそうな家づくりを、
コダワリの家へと変える!!
『具体案』は、
個別相談でお届けします。
🔻🔻🔻
「他のブログも読みたい」
方はコチラから☟
▼ ▼ ▼
『家具コーディネート提案』


✓素敵な新居に合う
素敵な家具を探したい
✓一生モノの家具
を見つけたい
✓我が家に合う家具を
セレクトしてほしい
素敵な住まいを~より素敵に✨
あなたのお住まいに合わせて
都内有名ショップの家具を
コーディネート🏠✨
詳しい内容、
ご相談は、
公式LINEからメッセージ下さい👋
コメントをお書きください